矢部村を楽しむ(お土産)
|
観光物産交流施設「杣のさと」 矢部地域産の農産物を中心に八女産の加工品、お土産品を各種取り揃えています。 おすすめ生鮮品:よもぎ饅頭、オリエンタルユリ おすすめ加工品:高菜漬け 詳しくはコチラ 杣のさとホームページ |
---|---|
|
JA福岡八女矢部支店 八女市矢部村の生産者が取れたての野菜や特産品を販売する「朝市」は毎週金曜日午前中に開催されています。 朝どり野菜や、おばあちゃんの手作り加工品などを販売しています 。 また、「花わさび」を使った「わさび漬け」は絶品。矢部支店内でもご注文・販売を行っています。 【取り扱い商品】花わさび漬け、季節の新鮮野菜、よもぎ万十、季節野菜の漬物、農産物加工品各種 •所 在 地 / 八女市矢部村北矢部10907 •営業時間 / 朝市は毎週金曜日のみ 8:00〜13:00 •定 休 日 / 毎週土・日曜日 •お問合せ / tel:0943-47-3131 |
|
手づくりの店 いしかわ 矢部村に伝わる昔ながらの製法で、地元野菜を中心に漬物を作っています。旬の野菜を使った漬物や、こだわりの木炭を使った田舎こんにゃくは、どこか懐かしいお母さん(おばあちゃん)の味を堪能できます。沢ガニを使ったガニ漬けや竹の子の水煮、ふきの佃煮など御飯のおかずとして、またお酒のおつまみとしてお買い求め下さい。 季節限定の商品もあり、矢部村の四季とともにお楽しみ下さい。 【取り扱い商品】花わさび漬、梅干、高菜漬、田舎こんにゃく、柚子こしょう、かに漬け •所 在 地 / 八女市矢部村矢部1095−1 •営業時間 / 10:00〜17:00 •定 休 日 / 不定休 •お問合せ / tel:0943-47-2024 |
|
直売所「出逢(であい)」 地元のおばあちゃんが毎日交代で店番をしています。名物はよもぎ饅頭。よもぎの色が鮮やかで初めて見る人は驚くはず。皮の塩加減と餡の甘さが絶妙の一品。秋限定の栗饅頭も人気。1個から販売しており、その場で出来立てあつあつを食べることも出来ます。また、出逢の裏の鶴天神様からコンコンと湧き出る天然水「天神湧水」も人気。※鶴天神様 災難(わざわい)を防ぎ幸せを守って下さる神様として、氏子の方達に祀られています。 よもぎ饅頭(8個入り) 800円 栗 饅 頭(8個入り) 1,000円 よもぎ・栗(よもぎ4個/栗4個) 900円 【販売品】よもぎ饅頭、髙冷地野菜(朝採りトマトなど)、梅干、手作りかりんとう、柚子こしょう、八女茶、椎茸、漬物など •所 在 地 / 八女市矢部村矢部542番地2(谷野) •営業時間 / 午前9時~午後6時 •定休日 / 毎週月曜日、1~2月は休み。 •問い合わせ / TEL 0943-47-2188 •アクセス / 堀川バス鶴橋バス停下車徒歩1分 |
|
お茶の千代の園 深い雪と深い霧に育まれた秘境のお茶(福岡県認定の減農薬栽培)を中心に農産加工品の販売を行っております。店舗はなく、電話、FAX、HPよりご注文頂けます。 【取り扱い商品】煎茶、玉露、椎茸、干し柿など農産加工品 •所 在 地 / 八女市矢部村矢部1743 •営業時間 / 8:00〜17:00 •定休日 / 無休 •お問合せ / tel:0943-47-2078 fax:0943-47-2131 e-mail:info@yokaocha.com •ホームページ / http://www.yokaocha.com |
|
栗 原 製 茶 八女地方で最も標高の高い、自然循環豊かな矢部村で土づくりにこだわり、安心安全な奥八女茶を全国に産地直送しています。創業者栗原仙蔵が残した伝統的な製茶技法を守り、純粋100%自園産茶葉を自信を持ってお届けいたします。 伝統本玉露 100g : 1,050円~3,150円 煎 茶 100g : (極上)1,050円・(特上)840円・(上)525円 白 折 100g : (極上)735円・(上)525円 粉 茶 100g : 210円~315円 玄 米 茶 100g : 210円~315円 番 茶 100g : 158円~210円 紅 茶 100g : 630円 •所 在 地 / 八女市矢部村矢部4236 •定 休 日 / 無休 •お問合せ / tel:0943-47-2073 e-mail:kurihara@e-yamecha.com •ホームページ / http://www.e-yamecha.com •アクセス / 八女インターより車で約60分 駐車場2台 •交通機関 / 堀川バス「石川内」バス停より徒歩5分 |